学校紹介
学校パンフレットPDF ≫
Philinter Academyは2003年設立の実績ある語学学校で、数々の受賞歴を持ち、長年多くの留学生から支持を集めてきました。
授業前の予習を重視したアプローチ、成果重視型のカリキュラム、優秀な講師陣による指導体制で定評を得ており、意欲的な学習者の目標達成をサポートしています。
英語能力試験での成果を目指す方にも、流ちょうな英語力を身につけたい方にも最適な環境が整っています。
特徴
主要コースの特徴
1.Intensive Power Speaking (IPS)
初級レベル(CEFRでA1とA2の中間相当)以上の方を対象に設計された、人気の高いコースです。
英語を使って積極的にやりとりする授業を通じて、スピーキング力と自信を養います。
学生一人ひとりに合わせた講師の教え方や指導スタイルで学べるマンツーマン4コマに加え、スモールグループ2コマ、90分のスモールグループ(Connecting)1コマ、無料オプションの講師サポート付き自習2時間、無料オプションアクティビティ1コマで構成されています。
すべてのクラスは、優れた講師陣によって指導され、学びやすく効果的な授業が行われます。
2.Intensive ESL
全ての英語レベルの方を対象とした、授業数が多い集中型のコースです。
スピーキング力の向上と、実生活での応用を意識した授業を通じて、日々英語を使いながら効果的に学ぶことができます。
マンツーマン4コマ、スモールグループ1コマ、90分のスモールグループ(Connecting)1コマが基本構成です。
それに加え、英語でのやりとりを通じて実践力を高めることを目的とした無料オプションのビッググループクラス1コマ、無料オプションの講師サポート付き自習2時間、無料オプションアクティビティ1コマが受講できます。
3.IELTS Intensive
IELTS対策を目的とした、初級レベル後半(IELTS 3.0/A2)以上の方が受講できるコースです。
試験に必要なスキルと解答戦略を集中的に学ぶことができます。
マンツーマン4コマでは、IELTSスピーキング、リーディング、ライティングTask 1、Task 2をカバーし、さらに45分のスモールグループクラスが4コマ設定されています。
加えて、学習内容を定着させるために、講師サポート付きの自習、学習相談、ミニレッスンなどで構成された2時間の必須夜間クラスが実施されます。
毎週土曜日には模擬試験を受ける必要があり、試験のあらゆる面で万全の準備をすることのできるコースです。
生活環境・施設
1.日本人マネージャーによる安心のサポート体制
Philinterでは、通常4名の日本人スタッフが在籍しており、手厚いサポート体制が整っています。
時期により人数が変動することはありますが、学習面や生活面の相談に対応できる環境が維持されているため、英語初級者の方でも安心して留学生活を送ることができます。
2.生活に便利な周辺環境
徒歩10分圏内にGaisano Mactan Island Mallやセブンイレブンがあり、日用品の買い物や外食に困ることはありません。
さらに、車で5分の場所にはMactan Marina Mallがあり、両替も利用できます。
生活に必要な施設が身近にそろっているため、勉強に集中しながらも、外食やカフェで気分転換をしたり、友人との時間を気軽に楽しむことができます。
学習サポート
1.IELTS高得点講師による質の高い指導
IELTS7.5以上の講師が多く在籍しており、その中でもIELTS8.0を取得している講師が多数を占めています。
スピーキングに重点を置いたPremium SGCコースでは、IELTS8.0以上の講師が授業を担当しています。
IELTSコースにおいても、試験に精通し、目標スコアの達成に必要なポイントを熟知した専門講師による指導を受けることができます。
これにより授業の効果が高まり、内容を的確に理解しながら学習を進めることができ、自信を持って試験に臨む力を身につけることができます。
2.目的に応じて選べる多様なコース
Philinterでは、スモールグループクラスのみで構成されたPremium SGCコース、一般英語(General ESL)、親子留学向けジュニアコース、ビジネス英語など、目的やレベルに応じたコースが用意されています。
さらに、IELTS、TOEICといった試験対策コースもあり、基礎から応用まで段階的に学ぶことができます。
複数のコースを申し込んで順番に受講することも可能で、コースの選択や受講順序、学習期間については、学校からのアドバイスを受けながら計画を立てることができます。
3.担任講師による個別サポート体制
すべての学生に担任講師(Buddy Teacher)がつき、学習を中心に個別のサポートを行っています。
バディティーチャーは、生徒のスケジュールやクラス内容、テスト結果などに基づいて相談に応じ、学習の方向性について具体的なアドバイスを行います。
他の担当講師たちと定期的にミーティングを行い、英語力の向上と学習の充実を図る体制が整えられています。
また、留学生活に関する悩みや困りごとについても相談できるため、必要なときに頼れる存在が身近にいるという安心感があります。
アクティビティ

読書を通じて英語を学ぶリーディングクラス、洋楽を歌いながら英語を学ぶGlee Club、映画鑑賞、ズンバ、ヨガなどが実施されています。
毎月末には、学生と講師が英語を使ったイベントを通して交流するEnglish Dayや、地域の子どもたちとの交流を目的としたアウトリーチプログラムも行われています。
また、学校のプールを利用した有料の水泳教室も提供されています。学校主催ではありませんが、校内掲示の情報をもとに、ツアーやダイビングなどの外部アクティビティに個人で申し込むことも可能です。
学校情報
基本情報
学校名/設立年 | Philinter Academy (2003) |
---|---|
運営資本 | 韓国 |
住所 | Mustang, Ceniza St., Pusok, Lapu-Lapu City, Cebu, Philippines |
学生定員 | 250名 |
入学可能年齢 | 一般コース:18歳以上 ジュニアコース:7~17歳 ※保護者の受講も必要 |
入寮日/退寮日 | 入寮:日曜日(6:00~22:00) 退寮:土曜日(13:00迄) ※土曜入寮は₱3,000の追加料金が必要 |
入学日 | 毎週月曜日(祝日も同様) |
最短受講期間 | 1週間 |
外部滞在の可否 | △ ※就労(9G)ビザ所有者・既に長期滞在中の方に限る ※学校の食事を利用可(昼・夕食のみ) ※食事は4週間単位で申込が必要(₱6,500/4週間) |
生活サポート
日本人スタッフ | 〇 |
---|---|
空港送迎(到着時) | 〇 ₱1,200/人 ※土曜6:00~24:00・日曜6:00~22:00 ₱1,500/人(上記以外の日時) ※自ら来校する場合は、8:00~17:00のみ入校可 |
空港送迎(出発時) | △ ※未成年者・高齢者は学校車両の空きがあれば利用可(₱500/人) ※利用希望者はオフィスに相談 ※警備員によるタクシー手配サポートあり |
食事回数 | 毎日:1日3回(土日祝日含む) ※外部寮滞在者も全食利用可 |
ランドリー | 週3回(月・水・木曜) ₱150/5kg ※₱50追加で急ぎ仕上げ可(対応不可の場合あり) ※外部寮は全室洗濯機設置 ※外部寮滞在者も学校のランドリーを使用可 |
部屋の清掃 | 週2回と週1回を隔週で交互に実施 シーツ等の交換:2週間に1回(リクエスト制) |
部屋の清掃 (外部寮) |
週2回(リクエスト制) シーツ等の交換:2週間に1回(リクエスト制) |
看護師の有無 | △ ※看護師資格を持つ英語講師が在籍 (対応は講師の出勤時間とスケジュールによる) ※医師の往診:火・金曜 11:30~15:00(祝日除く) (往診時間は状況により変更の場合あり) ※緊急時はスタッフが病院に付き添い ※未成年者・支援が必要な学生はスタッフに空きがあれば付き添い可 ※費用は生徒負担(交通費・食費・医療費など) |
Wi-Fi | 〇 ※校内寮・カフェ・スタディホール ※教室エリアは利用不可 ※外部寮滞在者はポケットWi-Fiレンタル可 (デポジット₱2,000・₱1,399/4週間) |
ジム | × ※徒歩約17分の場所にジムあり(有料・学校外施設) ※外部寮:ジムあり |
初日買物サポート | 〇 ※生活必需品購入のため、ショッピングモール等へ案内 |
SIMカード販売 | × ※初日買物サポート時に購入場所を案内 |
外貨両替 | △ ※米ドルからフィリピンペソへの両替のみ対応 ※円の両替は初日買物サポート時に案内 |
生活ルール
門限 | 日曜~木曜(翌日授業あり):22:00 金曜・土曜・祝前日(翌日授業なし):24:00 ※スパルタコース:月曜~木曜(祝日除く)19:00~21:00は外出不可 |
---|---|
門限 (未成年者) |
16歳未満は保護者の同伴が必要 16・17歳は成年者の同伴が必要 ※門限は成年者と同じ |
門限 (外部寮) |
なし ※夜間外出・外泊・遠方への外出は許可が必要 |
English Only Policy | 〇 ※オフィス・カフェ・寮の部屋は対象外 ※罰則なし |
飲酒 | × ※敷地内での飲酒・アルコール類持ち込みは禁止 ※外部寮:個人での少量飲酒は可 (学生同士で部屋に集まっての飲酒行為は罰則対象) |
寮情報
凡例(〇:全室、△:条件付き、×:なし)
内部寮 | シングル ダブル(シングルベッド2台) トリプル(シングル+二段ベッド) |
外部寮 | シングル(ダブル or シングルベッド) ダブル(シングルベッド2台) トリプル(シングルベッド3台) ※トリプルは家族・グループ専用 ※スコア保証コースの生徒は利用不可 |
---|---|
夫婦・カップル同室 | △ ※未婚のカップル同室は不可 ※婚姻関係証明書類等の提出が必要 |
夫婦・カップル同室 (外部寮) |
〇 |
ヘアドライヤー | × |
ヘアドライヤー (外部寮) |
〇(全室) |
金庫 | 〇(施錠可能な引出し) |
金庫 (外部寮) |
〇(全室) |
冷蔵庫 | 〇(全室) ※内部寮・外部寮共 |
電子レンジ | × |
電子レンジ(外部寮) | 〇(全室) |
エアコン | 〇(全室) |
ウェルカムキット | 〇(水のみ) ※トイレットペーパー等は各自準備 |
その他 | テレビ:△(外部寮のみ) キッチン:△(外部寮のみ) ※コンロ用のガスは有料 ※調理器具・食器等は各自用意 |
コース紹介
ESLコース
1日2コマのマンツーマンクラスと少人数制のグループクラス2コマで構成され、英語力の向上と自由時間の確保を両立できるコースです。
ゆとりを持って学習したい方や、リモートワークなどと両立させたい方、親子留学の保護者の方にも適しています。
スピーキングや語彙、発音に重点を置いたカリキュラムが組まれており、滞在期間に応じてライティングや文法の指導も加えられます。
希望者は、最大15名のビッググループクラスにも参加可能で、リスニングや語彙、ビジネス英語表現などを扱う授業を受けることができます。
推奨レベル:初級者~上級者
マンツーマンクラス:2コマ×45分
スモールグループクラス:2コマ×45分
ビッググループクラス:1コマ×45分(希望制)※無料
イブニングアクティビティ:1コマ(希望制)※無料
1日3コマのマンツーマンクラスに加え、スモールグループクラス1コマと、2コマ分を連続して行う90分の授業で構成されたコースです。
予習、復習の時間を確保しやすいスケジュールで、授業の理解を助け、学習したことの定着を図ることができます。
スピーキング力の強化を中心に、語彙、発音などを学べる内容となっており、滞在期間に応じてライティングや文法指導にも重点が置かれます。
希望者は、最大15名のビッググループクラスに参加することもでき、リスニングや語彙、ニュースやビジネスに関連した内容を学ぶことができます。
推奨レベル:初級者~上級者
マンツーマンクラス:3コマ×45分
スモールグループクラス:1コマ×45分
スモールグループクラス(2コマ連続=90分授業):2コマ×45分
ビッググループクラス:2コマ×45分(希望制)※無料
イブニングアクティビティ:1コマ(希望制)※無料
英語を集中的に学習したい方に向けて設計された、スピーキング力の強化と実生活での応用力を養うことを目的としたコースです。
マンツーマンクラス4コマ、スモールグループクラス1コマ、2コマ分を連続して行う90分の授業で構成されています。
マンツーマンでは4技能を総合的に学び、自分の課題やレベルに合わせた個別指導を受けられます。
グループクラスでは、実践的なスピーキングスキルに加えて、コミュニケーションスキルを伸ばします。
さらに、希望者はビッググループクラスのほかに、講師が同席する自習サポートクラスにも参加することができ、集中的に英語学習に取り組める環境が整えられています。
推奨レベル:初級者~上級者
マンツーマンクラス:4コマ×45分
スモールグループクラス:1コマ×45分
スモールグループクラス(2コマ連続=90分授業):2コマ×45分
ビッググループクラス:1コマ×45分(希望制)※無料
イブニングスタディ:2時間(希望制)※無料
イブニングアクティビティ:1コマ(希望制)※無料
個別指導と実践演習を組み合わせたカリキュラムにより、流暢かつ正確なスピーキング力を習得することを目的としたコースです。
マンツーマンクラス4コマ、スモールグループクラス2コマ、90分のスモールグループクラス1コマで構成されています。
マンツーマンでは、スピーキング練習に特化した教材を用い、個々のレベルや課題に応じた指導で、自然な発話力と表現力を高めます。
グループクラスでは、プレゼンテーションやディスカッションを通じて発信力を鍛え、説得力のある表現や場面に応じた伝え方を身につけます。
さらに、希望者は講師が同席する、2時間の自習サポートクラスにも参加することができます。
推奨レベル:初級者(中位)~上級者
マンツーマンクラス:4コマ×45分
スモールグループクラス:2コマ×45分
スモールグループクラス(2コマ連続=90分授業):2コマ×45分
イブニングスタディ:2時間(希望制)※無料
イブニングアクティビティ:1コマ(希望制)※無料
受講レベル要件:Philinterレベル 201以上(IELTS 2.0 / TOEIC 250 / CEFR A2相当)
※入学時プレースメントテストで判定
流暢なスピーキング、正確な発音、実生活での会話力を総合的に高めることを目的とした、8週間のスピーキング強化コースです。
スモールグループクラス4コマ、90分のスモールグループクラス2コマで構成され、IELTS 8.0以上のスコアを有する、指導経験豊富な講師が担当します。
また、講師が同席し、質問対応などを行う2時間のイブニングスタディーへの参加も必須となっています。
グループクラスのみで構成された環境の中で、他の学生の意見や表現に触れ、自らも即座に発言し、対話を重ねることで、実践的なスピーキング力と応用力を高めることができます。
授業では、シチュエーションイングリッシュやアクセントトレーニングに加え、さまざまなディスカッション形式を通じて、英語で効果的に自己表現する力を養います。
推奨レベル:初級者(上位)~上級者
プレミアムスモールグループクラス:4コマ×45分
スモールグループクラス(2コマ連続=90分授業):2コマ×2回=4コマ×45分
イブニングスタディ:2時間(必須)
イブニングアクティビティ:1コマ(希望制)※無料
受講レベル要件:Philinterレベル 201+以上(IELTS 3.0 / TOEIC 400 / CEFR A2相当)
※入学前オンラインインタビュー試験による判定が必要
ESPコース(特殊目的英語)
職場やフォーマルな場面での効果的なコミュニケーション力を養う、ビジネス英語の基礎習得に特化したコースです。
カリキュラムの70~80%はビジネス関連内容で構成されており、残りはESLによってビジネス英語の基盤となる英語運用力を整えます。この構成により、実践的な英語力とともに、段階的にビジネス英語の知識を習得できます。
授業は、マンツーマンクラス3コマ、スモールグループクラス2コマ、90分のスモールグループクラス1コマで構成されています。
マンツーマンクラスでは、総合的なビジネス英語力を高め、グループクラスでは、ビジネストークやプレゼンなどを通じて表現力や対応力を実践的に鍛えます。
希望者は目的や必要に応じてTOEICの授業を組み込むこともでき、柔軟な学習設計が可能です。
推奨レベル:初級者(上位)~中級者
マンツーマンクラス:3コマ×45分
スモールグループクラス:2コマ×45分
スモールグループクラス(2コマ連続=90分授業):2コマ×45分
ビッググループクラス:1コマ×45分(希望制)※無料
イブニングアクティビティ:1コマ(希望制)※無料
受講レベル要件:Philinterレベル 201+以上(IELTS 3.0 / TOEIC 400 / CEFR A2相当)
※入学時プレースメントテストで判定
中級者以上向けのビジネス英語特化コースで、ビジネスの現場で求められる高度な英語運用力を身に着けることを目的としています。
授業は、マンツーマンクラス3コマ、スモールグループクラス2コマ、90分のスモールグループクラス1コマで構成されています。
マンツーマンとグループの両方でプレゼンテーションに取り組む構成となっており、論理的な構成力や説得力のある話し方を身につけていきます。
そのほか、会話、商談、交渉、文書作成など、あらゆるビジネスシーンを想定したカリキュラムにより、キャリア形成や目標に沿った成果を上げることを目指せます。
希望者はTOEICの科目を取り入れることや、模擬試験の受験が可能で、目的に応じて学習を設計できます。
推奨レベル:中級者~上級者
マンツーマンクラス:3コマ×45分
スモールグループクラス:2コマ×45分
スモールグループクラス(2コマ連続=90分授業):2コマ×45分
ビッググループクラス:1コマ×45分(希望制)※無料
イブニングアクティビティ:1コマ(希望制)※無料
受講レベル要件:Philinterレベル 301+以上(IELTS 5.0 / TOEIC 670 / CEFR B1相当)
※入学前オンラインインタビュー試験による判定が必要
特定の分野に対応した英語力を養う、業種別カスタマイズ型のビジネス英語コースです。
医療、エンジニアリング、観光、教育など、分野ごとの専門内容に沿ったマンツーマンクラスを通じて、業界に適した語彙や表現を習得します。
グループクラスでは、ビジネス会話や発音練習、プレゼンテーションなどを通じて、スピーキング力を向上させます。
授業は、マンツーマンクラス3コマ、スモールグループクラス2コマ、90分のスモールグループクラス1コマで構成されています。
面接準備や履歴書の作成など、就職活動に関する内容も組み込むことができ、自身の進路に合わせた学習が可能です。
※このコースは特別プログラムのため、事前登録はできません。現地オフィスでの相談を経て、教材やカリキュラムの適合性を確認した上で選択可能です。
推奨レベル:初級者(上位)~中級者
マンツーマンクラス:3コマ×45分
スモールグループクラス:2コマ×45分
スモールグループクラス(2コマ連続=90分授業):2コマ×45分
ビッググループクラス:1コマ×45分(希望制)※無料
イブニングアクティビティ:1コマ(希望制)※無料
受講レベル要件:Philinterレベル 201+以上(IELTS 3.0 / TOEIC 400 / CEFR A2相当)
※入学時プレースメントテストによる判定と、ヘッドティーチャーとの面談が必要
試験対策コース
IELTS試験の受験戦略と、本質的な英語スキルの向上をバランスよく組み合わせた、試験対策コースです。
マンツーマンクラスでは、Speaking、Reading、Writing Task 1 / 2を学習し、個別指導により自身の弱点や目標に応じたきめ細かな対策が可能です。
グループクラスでは、Listeningに加え、語彙や発音、文法などを学び、総合力を高めていきます。
授業は、マンツーマンクラス4コマ、スモールグループクラス4コマ、さらに講師が同席して宿題や予習をサポートする2時間のイブニングスタディーで構成されています。
また、毎週土曜日の模擬試験で強みと弱みを把握し、授業内容に反映させることで、着実なスコア向上につなげます。
推奨レベル:初級者(上位)~中級者
マンツーマンクラス:4コマ×45分
スモールグループクラス:4コマ×45分
イブニングスタディ:2時間(必須)
受講レベル要件:IELTS 3.0 or Philinterレベル 201+以上(TOEIC 400 / CEFR A2相当)
※過去1年以内の公式スコア、または入学前オンラインインタビュー試験による判定が必要
IELTS試験対策を初めて行う初級者のために設計されており、フィリンターの2つのコースを組み合わせた16週間のプログラムです。
保証コースではありませんが、受講者がIELTS 5.5を取得できるよう、段階的に試験対応力を養う構成となっています。
前半の4~8週間では、Intensive ESLコースで総合的な英語力の土台を築きます。
その後、Intensive IELTSコースに移行し、IELTS Speaking、Reading、Writing、Listeningの各スキルに加え、語彙や発音、文法などを学び、試験戦略と共にスコア獲得に必要な英語力を養います。
IELTSコースへの編入タイミングは、それぞれの学生の英語力に合わせて決定されるため、初級者の方でもしっかり基礎を築くことができます。
また、講師が同席して宿題や予習を行う2時間のイブニングスタディーや、毎週の模擬試験も組み込まれており、勉強に集中できる環境が整えられています。
推奨レベル:初級者~初中級者
マンツーマンクラス:4コマ×45分
スモールグループクラス:1コマ×45分(Intensive ESL)⇒ 4コマ×45分(IELTS Intensive)
スモールグループクラス(2コマ連続=90分授業):2コマ×45分(Intensive ESLのみ)
ビッググループクラス:1コマ×45分(Intensive ESLのみ/希望制)※無料
イブニングスタディ:2時間(必須)
イブニングアクティビティ:1コマ(Intensive ESLのみ/希望制)※無料
受講レベル要件:IELTS 1.5 or Philinterレベル 101+以上(TOEIC 160 / CEFR A1相当)
※過去1年以内の公式スコア、または入学前オンラインインタビュー試験による判定が必要
IELTSスコア6.5以上を目指す方のために設計された、フィリンターの2つのコースで段階的に学ぶ16週間の試験対策プログラムです。
前半の4週間はIntensive ESLコースで集中的にESL科目を学習し、IELTS試験対策のための基礎を強化します。
その後、IELTS Intensiveコースへ移行し、IELTS試験に特化した授業を12週間受講します。
IELTSコースでは、4技能それぞれの試験形式に沿った演習を通じて対応力を養いながら、スコア獲得に必要な語彙、文法、発音なども学びます。
また、講師が同席して宿題や予習を行う2時間のイブニングスタディーや、毎週土曜日の模擬試験も組み込まれており、勉強に集中できる環境が整えられています。
推奨レベル:初級者(上位)~中級者
マンツーマンクラス:4コマ×45分
スモールグループクラス:1コマ×45分(Intensive ESL)⇒ 4コマ×45分(IELTS Intensive)
スモールグループクラス(2コマ連続=90分授業):2コマ×45分(Intensive ESLのみ)
ビッググループクラス:1コマ×45分(Intensive ESLのみ/希望制)※無料
イブニングスタディ:2時間(必須)
イブニングアクティビティ:1コマ(Intensive ESLのみ/希望制)※無料
受講レベル要件:IELTS 3.5 or Philinterレベル 201+以上(TOEIC 400 / CEFR A2相当)
※過去1年以内の公式スコア、または入学前オンラインインタビュー試験による判定が必要
TOEICスコアを向上させたい方のための、試験対策コースです。
最新の教材を使用して授業が行われ、効果的な攻略法をTOEIC専任講師から学ぶことができます。
4コマのマンツーマンクラスと2コマのグループクラスを通じて、Listening/Readingの出題傾向や解答戦略を学び、繰り返しの演習によって対応力を高めていきます。
希望者は、TOEIC試験のスコア獲得に必要な文法や語彙などが学べる、ビッググループクラス2コマに参加することもできます。
また、毎週の模擬試験を通じて出題傾向や時間配分に慣れ、その結果を授業に反映させることで、強みを伸ばす、弱点を重点的に補強するなど、より効果的な学習を進めることができます。
推奨レベル:初級者(中位)~上級者
マンツーマンクラス:4コマ×45分
スモールグループクラス:2コマ×45分
ビッググループクラス:2コマ×45分(希望制)※無料
イブニングアクティビティ:1コマ(希望制)※無料
受講レベル要件:Philinterレベル 201以上(TOEIC 250 / IELTS 2.0 / CEFR A2相当)
※入学時プレースメントテストで判定
保証コース
8週間または12週間のIELTS点数保証付きコースです。
効率的な受験戦略と、高得点者が使用するスキルを学び、目標スコアを達成するために必要なテクニックを身に着けることができます。
マンツーマンクラスでは、Speaking、Reading、Writing Task 1 / 2を集中的に学び、個々に合わせた丁寧な指導が提供されます。
グループクラスでは、Listeningに加え、よくある間違いや模擬試験の復習を通じて、理解を深め、対応力を高めていきます。
さらに、毎週の模擬試験と、講師との定期的な面談を通して、各々の学習に対する課題を更新していきます。
受講期間に応じて公式試験の受験時期や保証内容が異なり、いずれも目標スコア未達時には一定条件のもとで再受講や延長制度が用意されています。
※スコア保証の適用には、出席率97%以上、模擬テスト全出席、校則違反なしなど、定められた条件を満たす必要があります。
推奨レベル:初級者(上位)~中上級者
マンツーマンクラス:4コマ×45分
スモールグループクラス:4コマ×45分
イブニングスタディ:2時間(必須)
受講レベル要件:
・IELTS4.0 or Philinterレベル 301(保証スコア5.5)
・IELTS5.5(保証スコア6.5)
・IELTS6.5(保証スコア7.0)
※保証スコア5.5:過去1年以内の公式スコア、または入学前オンラインインタビュー試験&入学時の模擬試験による判定が必要
※保証スコア6.5 / 7.0:過去1年以内の公式スコアの提出が必要
8週間コース保障制度:
・公式試験は帰国後に受験
・目標スコア未達の場合、卒業後1年以内に4週間の授業料無料再受講が可能(滞在費、現地費用、渡航費等は自己負担)
12週間コース保障制度:
・10週目または11週目に現地で公式試験を受験(受験費無料)
・目標スコア未達の場合、最大8週間までの授業料無料延長が可能(滞在費、現地費用等は自己負担)
親子・ジュニアコース
7~11歳の子どもを対象に、楽しさと英語学習を融合させたジュニア向けコースです。
授業は幼児英語教育を専門とする経験豊かな講師が担当し、子供たちが英語を意欲的に学べる環境を提供します。
マンツーマンクラス3コマ、スモールグループクラス2コマ、90分のスモールグループクラス(アクティビティ)1コマで構成されています。
会話、発音、ボキャブラリーアクティビティなど、スピーキングに重点を置いたカリキュラムを採用しており、楽しみながら、自然に話せる英語力を身につけることができます。
さらに、毎日の英語日記と、習熟度に応じた単語の暗記を通じ、基礎の定着と語彙力の強化を図ります。
なお、保護者も一緒に留学し、別のコースを受講する必要があります。
推奨レベル:初級者
マンツーマンクラス:3コマ×45分
スモールグループクラス:2コマ×45分
スモールグループクラス(2コマ連続=90分授業):2コマ×45分(アクティビティ)
基本的な英語コミュニケーション能力を伸ばすことに重点を置いた、ジュニア向けのコースです。
授業はジュニア英語教育の経験が豊富な講師によって行われ、学生の年齢とレベルに適した教材が使用されるため、安心して学習に取り組むことができます。
マンツーマンクラス3コマ、スモールグループクラス2コマ、90分のスモールグループクラス(アクティビティ)1コマで構成されています。
スピーキング中心のカリキュラムが組まれており、会話、発音、スピーチなどの練習を通じて、英語を使ったコミュニケーション能力を養います。
また、毎日の英語日記や語彙の暗記なども取り入れた総合的な学習で、英語を使う習慣と知識を身に着けます。
なお、保護者も一緒に留学し、別のコースを受講する必要があります。
推奨レベル:初級者~中級者
マンツーマンクラス:3コマ×45分
スモールグループクラス:2コマ×45分
スモールグループクラス(2コマ連続=90分授業):2コマ×45分(アクティビティ)
IELTS受験を目指すジュニア学生向けの試験対策コースです。
マンツーマンクラス4コマ、スモールグループクラス4コマ、講師が同席して復習や練習を行う2時間のイブニングスタディーで構成されています。
授業では、スピーキング、リーディング、ライティング、リスニングの4技能それぞれの解答スキルを学び、スコア獲得に必要な語彙や文法の強化も行います。
毎週土曜日には模擬試験が行われ、日々の授業と予習・復習、模試での実践、試験結果の分析と授業への反映を繰り返すことで、試験に必要な知識と戦略を体系的に身に着けることができます。
なお、保護者も一緒に留学し、別のコースを受講する必要があります。
推奨レベル:初級者(上位)~上級者
マンツーマンクラス:4コマ×45分
スモールグループクラス:4コマ×45分
イブニングスタディ:2時間(必須)
受講レベル要件:Philinterレベル 201+以上(IELTS 3.0 / TOEIC 400 / CEFR A2相当)
※入学前オンラインインタビュー試験による判定が必要
対話形式を重視したレッスンを通じて、スピーキング力の向上を目指すコースで、受講期間は4~6週間です。
ジュニア学生のために構成された授業内容と実践的な練習を通して、流暢さ、発音、英会話への自信を養うことに重きを置いています。
スモールグループクラス3コマ、90分のスモールグループクラス2コマで構成され、IELTS 8.0以上のスコアを有する、指導経験豊富な講師が担当します。
また、講師が同席して自習などを行う2時間のイブニングスタディーへの参加も必須となっています。
すべての授業がグループ形式で行われるため、他の学生との対話を通じて表現力や発信力を自然に高めることができます。
なお、保護者も一緒に留学し、別のコースを受講する必要があります。
推奨レベル:初級者(上位)~上級者
プレミアムスモールグループクラス:3コマ×45分
スモールグループクラス(2コマ連続=90分授業):2コマ×2回=4コマ×45分
イブニングスタディ:2時間(必須)
イブニングアクティビティ:1コマ(希望制)※無料
受講レベル要件:Philinterレベル 201+以上(IELTS 3.0 / TOEIC 400 / CEFR A2相当)
※入学前オンラインインタビュー試験による判定が必要
無料オプショングループクラス
Readers’ Rendezvous(英語での読書と、その内容のディスカッションを通じて、理解力と表現力を養うクラス)
Glee Club(英語の歌を通して発音や表現も強化できる、参加型音楽アクティビティ)
Movie Club(シアタールームで映画を鑑賞する、英語環境型アクティビティ)
Yoga(英語で行う、心身を整えるヨガレッスン)
Zumba(ラテン音楽に合わせて身体を動かす、ダンスエクササイズ)
イブニングスタディは講師同席の2時間構成で、復習、ガイド付き自習、宿題のサポート、学習相談など、多面的な学習支援が行われます。
また、不定期で、よくある間違いや、有用な語彙、表現などのミニレッスンも実施されます。
学習相談では、個別のフィードバックや改善方法に関するアドバイスを受けることができます。
なお、IELTSコースとESLコースは別教室で実施され、それぞれIELTS講師、ESL講師が担当し、参加人数に応じてレベル分けが行われる場合もあります。
ギャラリー
施設
外観・屋外施設
校内施設
教室
校内寮
1人部屋
2人部屋
3人部屋
外部寮(AZON)
1人部屋
2人部屋
3人部屋(家族・グループ専用)
ダイニング&食事
スタッフコメント

フィリンターの教育方針と今後の取り組みを伺った後、笑顔の校長と3人で撮影した一枚
施設を見学した後、校長先生ともお話する機会があり、授業を分かりやすくするためにインタラクティブホワイトボードの導入を進めていると伺いました。その後、グループクラスで活用されている様子を見て、その取り組みがしっかりと実践されていることを実感できました。
IELTSコーディネーターのGoen先生が、授業の合間にボードの使い方を実演してくれたのですが、IELTSでよく使われる図表やグラフの説明に非常に効果的であることが分かりました。
視覚的な情報が加わることで、生徒は内容をより明確にイメージでき、理解も深まると思います。
アカデミックディレクターのHannah先生ともお話をさせていただきましたが、フィリンターがカリキュラム開発にも力を入れていることが分かり、教育への熱意が伝わってきました。
英語学と文学を専攻し、フィリンターで約20年の経験を持つHannah先生は、学習者のニーズに合わせたカリキュラムの策定に長年携わってきました。
彼女は、多くの生徒が1〜2ヶ月しか滞在しないため、短期間でも効果的に学習できるように工夫されたコースを設計したと話してくれました。その効果が認められ、現在では正式にコースに組み込まれているそうです。
私自身も学校のカリキュラム資料を改めて確認し、すべてが非常に詳細で体系的であることに感銘を受けました。これは、私がこれまで見てきた語学学校の中でも、最も綿密に設計された学習システムの一つだと思います。
Hannah先生は、「多くの生徒がレッスンに満足している」と話していましたが、その理由がよく分かりました。
石川 ジェニー
アクセス