Grit留学の
プライバシーポリシー
第1項(はじめに)
コネクトオプティ(Connect OPPTY)(以下「当事業所」といいます。)は、利用者の個人情報の重要性を深く認識し、個人情報を適切に保護・管理することが、事業活動の基本であると考えています。
当事業所(代表者:個人事業主)は、日本の「個人情報の保護に関する法律」(以下「個人情報保護法」といいます。)およびその他の関連法令を遵守し、本プライバシーポリシーに基づいて、取得した個人情報を厳格に取り扱い、適切かつ厳重な安全管理措置を講じます。
利用者は、本サービスの利用開始前に、必ず本プライバシーポリシーの内容をご確認ください。利用者が本サービスの利用を開始した時点で、本ポリシーに同意されたものとみなします。
第2項(適用範囲)
本プライバシーポリシーは、当事業所が提供する留学相談、語学学校の紹介、申込手続の支援その他これらに付随する一連のサービス(以下「本サービス」といいます。)に関連して取得する、すべての個人情報の取扱いに適用されます。
本ポリシーの対象となるのは、本サービスを利用する個人のほか、未成年者の親権者および同行者(例:親権者以外の成人同行者)など、申込みや渡航に関係する方の個人情報です。
第3項(取得する個人情報の内容)
当事業所は、本サービスの提供にあたり、利用者から以下の個人情報を取得することがあります。
以下に示す情報は一例であり、業務の遂行に必要な範囲で、その他の情報を追加で取得する場合があります。
1.氏名、ふりがな、生年月日、性別、国籍
2.住所、電話番号、メールアドレス、LINEアカウント等の連絡先情報
3.パスポート情報、フライト情報
4.銀行口座情報(費用の支払・返金処理が必要な場合)
5.英語学習歴、現在の英語レベル、留学の目的、希望する学校・コース・期間
6.健康状態に関する情報(アレルギー、持病、既往症、障がい等)
7.申込書、同意書、意思確認書、本人確認書類、関係証明書類
8.未成年者の親権者に関する情報(氏名、住所、連絡先、本人との関係等)
9.同行者に関する情報(氏名、住所、連絡先、本人との関係、パスポート情報等)
10.その他、留学相談・申込支援等に必要な範囲で、利用者が提供する情報
※アレルギー、持病、既往症、障がいなどの健康状態に関する情報は、個人情報保護法上の「要配慮個人情報」に該当します。
当事業所では、これらの情報については、取得前に利用目的を明示し、利用者の明示的同意を得たうえで取得いたします。
第4項(個人情報の取得方法)
当事業所は、個人情報を以下のような手段により取得します。
通信や情報の共有においては、LINEやメールサービス事業者等の外部サービスが利用されることがあります。
ただし、業務上の必要に応じて、これら以外の適切な方法により取得する場合もあります。
1.当事業所が運営するウェブサイト上の入力フォーム
2.LINE等のチャットアプリケーション
3.電子メール
4.Zoomその他の音声・映像通話
5.書面(PDF・画像等の電子データを含む)
音声・映像通話によるカウンセリングを実施する際、通話内容を録音させていただく場合があります。
録音の実施にあたっては、事前に利用者のご承諾をいただきます。
録音内容は、カウンセリング記録として語学学校やコースの選定など、業務上の目的のみに使用します。
なお、録音データは目的達成後に速やかに削除し、当事業所外への提供は一切行いません。
第5項(個人情報の利用目的)
当事業所は、取得した個人情報を、以下の目的のために利用します。
1.利用者の本人確認
2.記録の保存および不正防止のための対応
3.お問い合わせや留学相談への対応、カウンセリングの実施
4.語学学校やコースの提案、選定、申込手続の支援および契約の締結・履行
5.費用の請求、入金確認、返金処理などの支払関連業務
6.渡航準備に関する案内、学校との調整
7.留学中および帰国後の継続的なフォローアップ対応
8.サービス運営上必要な連絡や通知
9.個人を特定しない形式による統計情報の作成および活用
10.アンケートやご意見のお願い(サービスの改善、今後の参考のため)
11.法令に基づく権利の行使または義務の履行への対応
上記以外の目的で個人情報を取得する場合には、あらかじめ、その利用目的を明示いたします。
取得したすべての個人情報は、明示された利用目的の達成に必要な範囲内でのみ利用し、それを超えて利用することはありません。
アンケート結果やご意見などを、個人が特定できない形式でWebサイトやSNS等に掲載させていただく場合があります。
氏名や写真を伴う内容を掲載する場合は、ご本人の同意を得たうえで掲載させていただきます。
第6項(個人情報提供の任意性と提供いただけない場合の結果について)
当事業所に対して提供される個人情報は、原則として利用者ご本人の意思に基づく任意の提供によるものです。ただし、申込手続に必要な情報など、一部の情報をご提供いただけない場合、サービスの提供ができないことがあります。
必要な情報をご提供いただけない場合、次のような影響が生じる可能性があります。
・お問い合わせやご相談への対応が限定されること
・ご希望の語学学校やコースへの申込手続が進められない場合があること
・留学に関する適切なご案内やサポートができないこと
第7項(個人情報の第三者提供について)
当事業所は、取得した個人情報について、原則として第三者に提供することはありません。
ただし、利用者の同意を得たうえで、以下のとおり必要な範囲で第三者に提供することがあります。
1.提供先
語学学校、当該語学学校が支払処理等を委託している国内の正規提携業者
2.提供の目的
語学学校への申込手続、入学準備、費用の支払や返金に関する調整、渡航スケジュールの調整、滞在中の生活支援
3.提供する項目の例
氏名、性別、生年月日、国籍、パスポート情報、フライト情報、連絡先情報(電話番号、メールアドレス、LINEアカウント等)、希望するコースや滞在期間、健康情報(必要な場合)など
提供する情報は、目的の達成に必要な範囲に限定し、適切に選別したうえで提供いたします。
4.提供の手段
電子メール、専用フォーム、チャットアプリケーション(LINE等)など、安全性に配慮した適切な方法により提供します。
5.法令により本人の同意が不要とされる例外
次のいずれかに該当する場合であって、法令により本人の同意が不要とされているときには、個人情報を第三者に提供することがあります。
(1) 法令に基づく場合
(2) 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合で、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
(3) 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合で、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
(4) 国の機関または地方公共団体、その委託を受けた者が法令に定める事務を遂行するために協力する必要がある場合で、ご本人の同意により当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
第8項(個人情報の外国提供について)
当事業所は、語学学校への申込手続、入学準備、滞在中のサポートなどに必要な範囲で、利用者の個人情報を外国にある第三者(フィリピンに所在する語学学校)に提供することがあります。
語学学校は、日本の個人情報保護法における「外国にある第三者」に該当します。
当事業所は、提供先の所在国における個人情報保護制度および当該第三者の個人情報の取扱状況を確認したうえで、必要な情報のみに限定し、安全管理措置に配慮した方法で提供を行います。
また、外国にある第三者への提供は、個人情報保護法第28条に基づき、利用者の同意を得たうえで実施いたします。
※送迎サービスの利用を希望される場合に限り、当事業所から語学学校に提供した情報の一部(氏名、フライト情報等)が、語学学校から送迎サービス提供者に共有されることがあります。
※送迎サービスは語学学校が手配・管理するものであり、当事業所が直接提供または手配するものではありません。
第9項(個人情報の委託について)
当事業所は、原則として個人情報の取扱いを外部に委託することは行っておりません。
ただし、事業運営上の合理的な必要が生じた場合には、個人情報の安全管理措置を講じたうえで、クラウドストレージ等の外部サービスを通じて、個人情報を一時的に取り扱うことがあります。
クラウドストレージの利用は、法令上「委託」に該当する可能性があります。
当事業所では、委託先が関連法令に基づいた適切な管理体制を有していることを確認したうえで、安全性に配慮して運用いたします。
第10項(個人情報の管理・安全対策)
当事業所は、利用者の個人情報を正確かつ安全に管理するため、不正アクセス、漏えい、滅失、毀損、改ざん等を防止するための適切な安全管理措置を講じます。
これには、個人情報の取扱いに関する責任体制の明確化、取得情報の最小化、アクセス制限、保管場所の安全管理、パスワード管理、記録類の定期的な確認等を含みます。
また、必要に応じて、外部環境(使用端末や通信環境)の安全性にも配慮し、業務遂行上のリスクを低減するよう努めます。
なお、個人情報の取扱いは代表者が一元的に管理し、必要最低限の情報のみ、当事業所スタッフと共有する場合があります。
苦情・ご相談についても、代表者が責任をもって対応いたします。
当事業所は、個人情報保護に関する内部体制の見直しと管理措置の改善に継続的に取り組みます。
第11項(個人情報の保有期間および破棄について)
当事業所は、個人情報の利用目的が達成された後、不要と判断した個人情報については、可能な限り速やかに削除または破棄いたします。
ただし、お問い合わせ対応や業務記録の確認など、業務上の正当な理由がある場合に限り、必要な範囲で一定期間保有することがあります。
なお、請求書、振込記録その他の税務処理に関連する個人情報を含む記録については、関係法令に基づき、所定の期間保存いたします。
削除・破棄にあたっては、復元が困難な方法により、適切かつ安全に実施いたします。
第12項(未成年者の個人情報の取扱い)
当事業所は、未成年者(18歳未満)の個人情報について、その重要性を深く認識し、特に慎重な管理と取扱いを行います。
親権者(または法定代理人)の同意取得および関係書類の確認を含め、以下のとおり適切な措置を講じます。
1.未成年者が本サービスの利用を希望される場合は、当該未成年者の意思確認に加え、親権者(または法定代理人)の同意が必要となります。所定の同意書および未成年者意思確認書をご提出いただきます。
なお、語学学校の方針により、当該親権者等の署名が必要な書類の提出をお願いする場合があります。
2.親権者(または法定代理人)に関しては、必要に応じて、氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、LINEアカウント等の提供をお願いすることがあります。
3.親権者(または法定代理人)と未成年者との関係および権限を確認する目的により、戸籍抄本、住民票、法定代理権限を証明する書類等の提出をお願いすることがあります。
4.15歳未満の未成年者については、親権者(または法定代理人)またはその承諾を得た成人の同行を条件とし、語学学校の受入体制や滞在環境等を考慮のうえ、当事業所が適切と判断した場合に限り、申込みを受け付けます。
5.親権者(または法定代理人)が同行される場合には、必要に応じて、当該親権者等のパスポート情報、フライト情報等の提供をお願いすることがあります。
6.同行者が親権者(または法定代理人)以外である場合には、当該親権者等による同行者承諾書の提出をお願いすることがあります。
あわせて、当該同行者と15歳未満の利用者または当該親権者等との関係を証明する書類(住民票、戸籍抄本など)の提出をお願いすることがあります。
7.親権者(または法定代理人)以外の同行者については、必要に応じて、氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、LINEアカウント、パスポート情報、フライト情報等の提供をお願いすることがあります。
8.これらの情報は、本プライバシーポリシーの定めに従い、利用目的の達成に必要な範囲でのみ取得・利用し、適切に管理いたします。
第13項(外部サイトおよび公開情報の取扱い)
本サービスに関連するウェブサイトやSNS等において、他の事業者または個人が運営・管理するウェブサイトへのリンクを掲載する場合があります。
これらリンク先のウェブサイトは、当事業所が運営・管理するものではなく、それぞれの運営者の責任において管理されています。
リンク先における個人情報の取扱いについては、当事業所は一切の責任を負いかねますので、各ウェブサイトにおけるプライバシーポリシー等をご自身でご確認ください。
また、SNSのコメント欄その他第三者が閲覧可能な場において、利用者ご自身が自発的に個人情報を記載された場合、意図しない形で第三者に当該情報が利用される可能性がありますので、十分ご注意ください。
第14項(Cookie等の利用について)
当事業所は、本サービスの提供および利用状況の把握、サービス改善等を目的として、Cookie等の技術を使用することがあります。
また、Google社が提供する解析サービス「Google アナリティクス」を利用しており、これにより利用者のウェブサイト閲覧に関する情報がCookieを通じてGoogle社に送信され、分析等に使用されることがあります。
利用者は、Cookieの設定変更やGoogle社が提供する方法等により、Google アナリティクスによる情報収集を制限または停止することができます。
第15項(個人情報の開示・訂正・利用停止等の請求方法)
当事業所は、利用者ご本人またはその親権者(または法定代理人)から、当事業所が保有する個人情報の開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止(以下「開示等」といいます。)の請求を受けた場合には、法令に従い、適切かつ速やかに対応いたします。
開示等の請求を希望される場合は、当事業所の下記連絡先までご連絡ください。
ご本人であることを確認できる書類(運転免許証、パスポート等の公的証明書の写し)に加え、親権者(または法定代理人)による請求の場合には、当該親権者等であることを確認できる書類のご提出をお願いすることがあります。
なお、以下のいずれかに該当する場合には、法令に基づき、開示等に応じかねることがあります。
・利用者ご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
・当事業所の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
・他の法令に違反することとなる場合
※ご要望により個人情報の全部または一部を削除・利用停止した場合、当事業所のサービスの一部または全部をご利用いただけなくなることがあります。
第16項(プライバシーポリシーの変更について)
当事業所は、法令の改正や本サービスの内容変更等に伴い、本プライバシーポリシーの内容を変更することがあります。
変更後のプライバシーポリシーについては、当事業所のウェブサイト上への掲載をもって公表し、原則として掲載日から効力を生じるものとします。
ただし、利用者に重大な影響を及ぼすと当事業所が判断する変更を行う場合には、事前に合理的な方法により通知または告知を行うことがあります。
なお、変更後に本サービスをご利用された場合は、変更後の内容に同意されたものとみなします。
第17項(お問い合わせ窓口)
本プライバシーポリシーに関するご質問、ご意見、ご相談、開示等のご請求その他のお問い合わせは、以下の窓口までご連絡ください。
【事業所名】コネクトオプティ(Connect OPPTY)
【代 表 者】石川 真太郎
【連 絡 先】メールアドレス:info[at]grit-ryugaku[dot]com
※[at] は『@』に、[dot] は『.』に置き換えてご入力ください。