バギオにあるA&J ECO Campus(エーアンドジェイ エコ)から、ニュースレターが届きました。
今回のテーマは、「なぜバギオ留学が安全なのか」です。
ニュースレターでは、安全面から考えるバギオ留学の魅力を3つの視点で紹介しています。
1. 街そのものの治安
バギオは「フィリピンで最も安全な都市のひとつ」とされ、2025年の世界旅行インデックスでも国内都市で安全スコア第7位にランクインし、犯罪発生率も近年は減少傾向にあると説明されています。
2. 学生中心の環境
街の多くを学生が占めているため、雰囲気が落ち着いており、夜でも利用しやすい学生向けのお店が多いことが特徴です。
3.学校によるサポート体制
スタッフ常駐体制や生活支援サービスなど、留学生が安心して学べる仕組みが整っていることも強調されています。
さらに今回のニュースレターでは、バギオ在住の日本人マネージャーから「安全に過ごすための5つのポイント」が紹介されています。
1) カバンは前で抱える/貴重品は内ポケットへ
2) 夜道・人通りの少ない道は避ける
3) 現金は最小限に/分けて持つ
4) 身の安全を最優先に/危険時は無理に抵抗しない
5) 周囲に気を配る/観光中も状況確認を習慣に
どれも留学生活をより安全・快適にするために大切で実践的なアドバイスです。
最後に、ニュースレターでは在住マネージャーからのメッセージも紹介されています。
「バギオは比較的安全ですが油断は禁物。治安は良く観光もしやすい一方、注意を欠くと狙われることもあります。常に周囲に注意し身の安全を意識して行動しましょう。皆さんのバギオ留学が安全で楽しいものになるよう全力でサポートします。」
詳細はA&Jエコキャンパスのニュースレター(2025年8月23日号)をご覧ください。